T邸フルリフォーム
2025/03/16
元たばこ屋さんの豪邸フルリフォーム
かつてたばこ販売を営んでいた豪邸が、現代のライフスタイルに合わせた快適な住まいへと生まれ変わりました。今回は、そのリフォームの全貌をご紹介します。
玄関の大規模リニューアル
まず、玄関は引き分け戸を新しく交換し、より機能的で洗練された印象に。元々6畳の広さがあった玄関土間と10畳の玄関ホールは、この空間を最大限に活かして大容量のシューズクロークを新設しました。これにより、家族全員の靴やアウトドア用品、ご趣味の剣道やゴルフ用品がすっきり収納でき、玄関まわりが常に整然とした状態を保てるようになりました。それでもまだまだ余裕の玄関でした。
天井高を活かした応接間の改装
ご主人様とご子息様の共通のご趣味である剣道の竹刀を振ったり、ご主人様がゴルフの素振りを楽しめるほどの天井高を誇る14畳の応接間。この特長を活かしつつ、内装リフォームを行い、趣味と実用性を兼ね備えた洗練された空間へと変貌しました。友人や親族を招く際にもゆったりとくつろげる、広々とした応接スペースになっています。
21畳のLDKで家族が集う憩いの場
対面キッチンを採用することで、リビング・ダイニング・キッチンは一体化し、家族のコミュニケーションが取りやすい開放的な空間を実現しました。広さはなんと21畳。リビングにはくつろげるソファやダイニングセットを配置し、日々の暮らしを豊かにする快適な空間となっています。
その他水廻り
浴室は1坪タシプのユニットバスに、洗面脱衣室も改修、1.5畳のトイレは大容量の収納付きトイレカウンターと最新型タンクレス便器へ。おしゃれなベッセル型手洗いカウンターも設置しました。
たばこ販売店跡を有効活用
以前、たばこ販売の店舗として使われていた13畳のスペースには、将来的に奥様のお母さまを介護するための予備室を新設。バリアフリー設計を考慮し、将来に備えた使い勝手の良い設計となっています。
余剰空間を活かした収納スペースの確保
使用頻度の少なかった8畳の和室は、ご夫婦の衣類や旅行用品を収納するウォークインクローゼットに改装。和室を単なる寝室として使うのではなく、大容量の収納スペースとして活用することで、居住空間をより効率的に使えるようになりました。
2階の改装でさらに快適な暮らしへ
2階には新たにトイレを新設し、生活の利便性を向上させました。お子様はお一人ですが、8畳の造り付け収納付きの部屋を2室確保し、将来的な活用の幅を広げています。また、ご夫婦の寝室としては10畳の広さを確保し、さらに6畳のウォークインクローゼットを設置。これにより、寝室は常にスッキリとした空間を保つことができるようになりました。
まとめ
元たばこ屋さんの豪邸が、現代の暮らしに適した機能的で快適な住まいへとリフォームされました。玄関の大改装から応接間、LDK、収納スペースの確保、さらには2階の改装まで、家族のライフスタイルに合わせた設計が随所に施されています。住む人の快適さと将来の生活を見据えたリフォームは、まさに理想的な住まいの形。これからこの家で紡がれる新たな物語が楽しみですね。
----------------------------------------------------------------------
建築工房 中野
滋賀県犬上郡甲良町小川原369
電話番号 :
0749-29-1071
FAX番号 :
0749-28-3309
滋賀で水回りの改装に対応
滋賀の新築リノベーション住宅
----------------------------------------------------------------------